2013年3月24日日曜日

オスプレイ本土訓練 すべて米軍まかせなのか  「安全軽視」の強行に抗議する ただちに計画撤回せよ


<各紙社説・論説>
東奥日報)安全軽視は許されない/オスプレイ本土訓練(3/24)
福島民報)【オスプレイ訓練】「野放図」は許されない(3/23)
愛媛新聞)オスプレイ本土訓練  「安全軽視」の強行に抗議する(3/9)
山陽新聞)オスプレイ訓練 なし崩しの拡大を許すな(3/8)
西日本新聞)オスプレイ訓練 すべて米軍まかせなのか(3/7)
山陰中央日報)オスプレイ低空訓練/地元に十分な説明をせよ(3/6)
徳島新聞)オスプレイ訓練  説明と配慮が足りない  (3/6)
宮崎日日新聞)オスプレイ低空飛行訓練  情報を開示し説明すべきだ(3/6)
新潟日報)オスプレイ 低空での安全保てるのか(3/4)
信濃毎日新聞)オスプレイ 不安は残されたままだ(3/3)
熊本日日新聞)オスプレイ訓練 なし崩し的拡大でいいのか(3/2)
京都新聞)オスプレイ訓練  ルール違反には厳しく(3/2)
中国新聞)オスプレイの本土訓練 ただちに計画撤回せよ(3/2)
高知新聞)【オスプレイ】なし崩しの拡大は駄目だ(3/2)
南日本新聞)[オスプレイ訓練] 安全対策の徹底求める(3/2)



2013年2月6日水曜日

首相沖縄訪問 沖縄の危機を直視し 不信の源に向き合え 


「世界一危険な普天間飛行場に、事故を繰り返す垂直離着陸機オスプレイを配備するのは、差別以外の何ものでもない」

<各紙社説・主張>
朝日新聞)首相沖縄訪問―不信の源に向き合え(2/4)
読売新聞)首相沖縄訪問 普天間移設へまず信頼回復だ(2/3)
毎日新聞)普天間問題 沖縄の声に耳を傾けよ(2/3)
産経新聞)首相沖縄訪問 普天間移設に県は協力を(2/3)
東京新聞)普天間と首相 沖縄の危機を直視せよ(2/5)

沖縄タイムス)[安倍首相初来県]何のための沖縄訪問?(2/3)
琉球新報)安倍首相来県 これが建白書への回答か(2/3)
琉球新報)安倍首相来県/沖縄は「質草」ではない 犠牲の連鎖を断つときだ(2/2)

*****************

朝日新聞)沖縄@東京―基地問う声が重く響く(1/29)

沖縄タイムス)[要請団東京集会]今度は政府が試される(1/28)
沖縄タイムス)[政府直訴]状況転換への第一歩だ(1/27)
琉球新報)安倍首相直接要請/民主国家を取り戻せ 普天間閉鎖で仕切り直しを(1/29)
琉球新報)全首長東京集会 変わるべきは政府、国民だ(1/28)
琉球新報)東京要請行動/犠牲の強要断つ出発点 不退転の決意示そう(1/27)



2013年1月3日木曜日

2013年 沖縄を考える 沖縄タイムス・琉球新報の社説


<沖縄タイムスの社説>
[意識変化]もう後戻りはできない(13/1/3)
[正念場の沖縄]国際世論を動かす時だ(13/1/1)
[崩れる「抑止力論」]基地削減へ本質議論を(12/28)
[安倍内閣発足]もっと沖縄に向き合え(12/27)

<琉球新報の社説>
沖縄経済展望/自立へ追い風生かせ 独自性と高付加価値が鍵(13/1/3)
新年を迎えて/平和の先頭にこそ立つ 自治・自立へ英知を(13/1/1)
2012年回顧/差別実感させられた年 犠牲の強要はね返そう(12/31)
米兵住居侵入 特権意識こそ諸悪の根源(12/30)
2012回顧 基地問題/命の二重基準深く刻む(12/30)
’12回顧 新振計開始/依存克服へ主体性発揮を(12/28)



2012年10月24日水曜日

米兵暴行事件 沖縄は「軍事植民地」か! 我慢の限界を超えた (その2)


米軍基地は全面撤去し、安保条約を破棄せよ


<各地方紙社説、論説の見出し>

北海道新聞)米兵の犯罪 地位協定改定へ行動を(10/19)
東奥日報)地位協定改定に踏み出せ/沖縄米兵暴行事件(10/22)
河北新報)米兵の集団強姦/地位協定改定を一日も早く(10/19)
信濃毎日新聞)沖縄抗議決議 不信拭う基地対策こそ(10/24)
信濃毎日新聞)米兵の犯罪 基地押し付け見直しを(10/18)
京都新聞)沖縄米兵事件  県民の怒り分からぬか(10/19)
神戸新聞)沖縄米兵逮捕/綱紀粛正だけで済まない(10/18)
山陰中央新報)沖縄米兵事件/地位協定改定に踏み出せ(10/19)
山陽新聞)米兵の犯罪 沖縄の怒りを受け止めよ(10/20)
中国新聞)沖縄 米兵事件 綱紀粛正では済まない(10/18)
徳島新聞)沖縄米兵事件   小手先の対応では駄目だ (10/24)
愛媛新聞)米軍の事件再発防止策 地位協定見直しは欠かせない(10/22)
高知新聞)【米兵逮捕】沖縄の我慢は限界だ(10/19)
西日本新聞)米兵犯罪 「綱紀粛正」では済まない(10/19)
佐賀新聞)米兵女性暴行事件 「地位協定」の見直しを (10/20)
熊本日日新聞)米兵犯罪 沖縄の怒り重く受け止めよ(10/23)
南日本新聞)[相次ぐ米兵犯罪] 沖縄の怒り受け止めよ(10/20)



米兵暴行事件 沖縄は「軍事植民地」か! 我慢の限界を超えた (その1)

米軍基地は全面撤去し、安保条約を破棄せよ

オスプレイ配備強行のさなか、沖縄米兵暴行事件、我慢の限界を超えている。
アメリカの「軍事植民地」か!県議会の抗議決議100件目だ。
沖縄に基地がある限り根絶できない 
地位協定改定、そして、米軍基地を全面撤去、安保条約を破棄せよ!!

各紙社説等を紹介する。
全国紙と沖縄2紙を(その1)で、その他地方紙を(その2)に掲載する。


<各紙社説、主張の見出し>

朝日新聞)米兵の犯罪―沖縄の怒りに向きあう(10/18)
読売新聞)沖縄米兵事件 再発防止へ実効性ある対策を(10/19)
毎日新聞)相次ぐ米兵事件 米政府は深刻さ自覚を(10/18)
日経新聞)米兵事件を繰り返さぬ対策を (10/19)
東京新聞)米兵女性暴行 沖縄に基地がある限り(10/18)
しんぶん赤旗)米兵の暴行事件 基地あるがゆえの犯罪許さず(10/18)
-------------------------------
沖縄タイムス)[抗議決議100件目]沖縄は「軍事植民地」か(10/23)
沖縄タイムス)[夜間外出禁止令]政府の姿勢は弱すぎる(10/21)
沖縄タイムス)[2米兵暴行事件]我慢の限界を超えた(10/18)
琉球新報)知事訪米要請 米国民主主義の真価問う(10/24)
琉球新報)県議会抗議決議 返還促進突き付けた重み(10/23)
琉球新報)防衛相「事故」発言 人権感覚を欠く妄言(10/22)
琉球新報)米軍再発防止策 地位協定改定が不可欠だ(10/21)
琉球新報)米兵集団女性暴行/卑劣極まりない蛮行 安保を根本から見直せ(10/18)





2012年10月4日木曜日

オスプレイ 沖縄配備強行 恐怖と差別強いる暴挙 民意は踏みつぶされた

「オスプレイ帰れ」「沖縄を愚弄」「民意踏みにじる暴挙」・・・怒り、怒号の中、沖縄配備が強行された。
過重な米軍基地負担に苦しむ県民の思いを踏みにじる暴挙だ。

各紙社説・記事等を紹介する。


2012年9月26日水曜日

オスプレイ配備 安全宣言 命差し出す配備あり得ぬ 日本国民を守らない日米安保 

各紙社説・主張・論説を紹介する。

朝日新聞)オスプレイ配備―危うい「安全宣言」(9/20)
読売新聞)オスプレイ配備 抑止力と安全性の両立を図れ(9/20)
毎日新聞)オスプレイ安全宣言 不安拭えぬ見切り発車(9/20)
日経新聞)オスプレイ運用に残る課題 (9/20)
産経新聞)オスプレイ 本格運用急ぎ対中抑止を(9/24)
東京新聞)オスプレイ 理解得られぬ安全宣言(9/21)

北海道新聞)オスプレイ 安全宣言は住民軽視だ(9/20)
東奥日報)安全に程遠い、見切り発車/オスプレイ(9/21)
新潟日報)オスプレイ運用 安全宣言の根拠はどこに(9/20)
信濃毎日新聞)オスプレイ 懸念だらけの見切り発車(9/20)
岐阜新聞)オスプレイ安全宣言 沖縄の理解、得られるか(9/21)
京都新聞)オスプレイ運用  安全宣言は沖縄無視だ(9/20)
神戸新聞)オスプレイ/誰のための「安全宣言」か(9/20)
山陽新聞)オスプレイ 見切り発車の「安全宣言」(9/20)
中国新聞)オスプレイ「安全宣言」 低空飛行の容認許せぬ(9/20)
徳島新聞)オスプレイ初飛行  配備ありきで強引すぎる(9/23)
愛媛新聞)オスプレイ飛行強行 努力規定で安全は守れない(9/23)
高知新聞)【安全宣言】配備ありき、に欠ける視点(9/20)
西日本新聞)オスプレイ 沖縄無視の配備は無理だ(9/20)
佐賀新聞)「オスプレイ安全宣言」普天間返還への努力を(9/25)
熊本日日新聞)オスプレイ配備 沖縄県民の安心には程遠い(9/24)
宮崎日日新聞)オスプレイ試験飛行開始 「安全宣言」は安心できない(9/23)
南日本新聞)[オスプレイ] 疑問を残した安全宣言(9/20)
沖縄タイムス)[オスプレイ安全宣言]民意踏みにじる暴挙だ(9/20)
沖縄タイムス)[日米防衛相会談]県民の声は届いてない(9/18)
琉球新報)試験飛行を強行 落ちない保証にはならぬ(9/22)
琉球新報)「安全宣言」と沖縄 「空飛ぶ恥」を飛ばすな(9/20)
琉球新報)安全確保策を了承 命差し出す配備あり得ぬ(9/19)
しんぶん赤旗)オスプレイ「安全宣言」 アメリカいいなり極まった(9/20)
しんぶん赤旗)欠陥機オスプレイ 運用見直しでなく配備中止を(9/19)
---------------------------
東京新聞)グアム共同訓練 陸自の海兵隊化を疑う(9/21)