2013年12月23日月曜日

21世紀の『琉球処分』 普天間移設 力ずくの理不尽さ  自民公約撤回 民意を裏切る行為だ 


<各紙社説>
朝日新聞 2013年12月21日05時00分
(社説)普天間移設 力ずくの理不尽さ
東京新聞 2013年11月28日
【社説】普天間「移設」 公約を撤回させる驕り
[京都新聞 2013年12月03日掲載]
社説:沖縄自民の変節  中央の無理強い許せぬ
沖縄タイムス 2013年12月2日 06:00
社説[辺野古容認]代議制の危機は深刻だ
沖縄タイムス 2013年11月28日 05:30
社説[自民県連 辺野古容認]恥ずべき裏切り行為だ
琉球新報 2013年11月28日
社説:県連公約撤回 民意を裏切る行為だ 議員辞職し信を問え
沖縄タイムス 2013年11月26日 06:00
社説[自民議員辺野古容認]公約破棄 議席返上せよ
琉球新報 2013年11月26日
社説:公約撤回 犠牲強要は歴史的背信だ 辞職し有権者に信を問え
沖縄タイムス 2013年11月25日 07:03
社説[「普天間」公約破棄]衆院選は何だったのか
琉球新報 2013年11月23日
社説:自民選挙公約 「苦渋の決断」は通用しない


2013年9月4日水曜日

防衛費予算増額要求 無原則な拡張許されぬ 2・9%増の総額4・8兆円 新たな案件が目白押し

オスプレイの15年度導入に向けた調査費1億円。
無人偵察機グローバルホークの15年度導入に向け調査費用を2億円。
水陸両用車を装備する経費として13億円・・・・・

<各紙社説・主張>」
朝日新聞)防衛の行方―装備を増やすだけでは (9/2)
毎日新聞)防衛費 議論置き去りが心配だ (8/31)
北海道新聞)防衛予算要求 無原則な拡張許されぬ (8/31)
しんぶん赤旗)軍事費概算要求 侵略のための軍隊になるのか (8/31)


2013年8月6日火曜日

米軍ヘリ墜落 オスプレイ全機を撤収せよ! 全基地即時閉鎖せよ!

危険放置 もはや限界だ 理不尽は終わりにしたい この国は民主国家か 人道に反する危険強要

<各紙社説>
沖縄タイムス)[米軍ヘリ墜落炎上]危険放置 もはや限界だ(8/6)
琉球新報)米軍ヘリ墜落 理不尽は終わりにしたい(8/6)

沖縄タイムス)ハンセン米軍ヘリ墜落事故(報道)
http://www.okinawatimes.co.jp/category/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E3%83%98%E3%83%AA%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85

**************************************
オスプレイ関連 各紙社説 

朝日新聞)オスプレイ―負担軽減の約束どこへ(8/1)
東京新聞)オスプレイ 民意顧みぬ配備強行だ(7/31)
北海道新聞)オスプレイ 沖縄の負担なぜ増やす(8/4)
信濃毎日新聞)オスプレイ 不信が募るばかりだ(7/31)
神戸新聞)オスプレイ/負担軽減に逆行する配備(8/4)
中国新聞)オスプレイ岩国陸揚げ 沖縄への配慮と言うが(7/31)
--------------------------
沖縄タイムス)[オスプレイと尖閣]現状をどう理解するか(8/5)
沖縄タイムス)[オスプレイ追加配備]理不尽で矛盾している(8/3)
沖縄タイムス)[オスプレイ]沖縄が犠牲 もう限界だ(7/30)
琉球新報)オスプレイ追加配備 この国は民主国家か 人道に反する危険強要(8/4)
琉球新報)12機岩国到着 オスプレイ全機を撤収せよ(7/31)


2013年7月27日土曜日

新防衛大綱 「専守防衛が崩れかねない 憲法から逸脱許されぬ

安保政策の転換/「平和」の理念を損なうな 緊張を招く道に進むな 「海兵隊」は必要なのか

<各紙社説・主張・論説>
朝日新聞)防衛大綱―「専守」の原則忘れるな(7/27
毎日新聞)敵基地攻撃能力 緊張高めず慎重議論を(7/27
日経新聞)日米の連携強める防衛大綱を(7/27
産経新聞)防衛大綱改定 敵基地攻撃能力の明記を(7/27
東京新聞)大綱見直し 専守防衛逸脱せぬよう(7/27
北海道新聞)新防衛大綱 緊張を招く道に進むな(7/27
信濃毎日新聞)新防衛大綱 急カーブが過ぎないか(7/27
京都新聞)防衛力のあり方  憲法から逸脱許されぬ(7/27
神戸新聞)安保政策の転換/「平和」の理念を損なうな(7/27
中国新聞)防衛大綱 「海兵隊」は必要なのか(7/27
愛媛新聞)集団的自衛権  議論自体ができる環境にない(7/27
高知新聞)【新防衛大綱】専守防衛が崩れかねない(7/27
西日本新聞)新防衛大綱 「専守」の枠を越えないか(7/27
<追加>
読売新聞)新防衛大綱 自衛隊の機動力強化が急務だ(7/28
南日本新聞) [新防衛大綱専守防衛に立ち返って(7/28
琉球新報)新防衛大綱中間報告 憲法、専守防衛を捨てるな(7/28



2013年6月2日日曜日

橋本市長の問責決議否決 手を貸した公明党 論点すり替え、責任を転嫁する橋本氏

橋下徹市長の慰安婦をめぐる一連の発言について、問責決議案が否決された。
公明党が一転して問責反対に回ったからだ。

橋本氏の問責決議案の否決を受けての弁は、「自分が言っていることは正しいと思っている」。
あいかわらず、撤回の考えはないと強調した。

道理に合わない論点のすり替えを押し通し、責任を転嫁する姿勢(神奈川新聞)

女性の尊厳をないがしろにするかのような発言をしたうえ、その波紋について責任転嫁しようとする姿勢が、いまも重く問われている。
橋下氏への批判は海外で、さらに広がっている。
国連の人権機関のひとつである拷問禁止委員会は、橋下氏の発言などを問題視し、懸念を表明した。
慰安婦の歴史について「日本の国会議員を含む政治家や地方政府高官による事実の否定が続いている」とし、
こうした言動が再び被害者の苦痛をもたらしていると警告した。(朝日)

朝日新聞)慰安婦発言―橋下氏の責任なお重い(6/1)
神奈川新聞)問われる橋下発言 歴史の否定は通用せぬ(6/1)
京都新聞)橋下氏問責否決  政治は筋を通してこそ(6/1)
西日本新聞)橋下発言と世界の目 「内向きの歴史観」抜け出そう(6/1)
琉球新報)橋下氏問責否決 市民置き去りの党利党略(6/1)
毎日新聞)橋下氏の説明 本質そらす責任転嫁だ(5/28)
産経新聞)慰安婦問題 不当な日本非難に反論を(5/28)
北海道新聞)橋下市長釈明 責任転嫁で解決しない(5/28)
神戸新聞)橋下氏の釈明/責任転嫁では解決しない(5/29)
沖縄タイムス)[橋下氏会見]「不快感」だけが残った(5/28)
琉球新報)橋下氏会見 政治家としての資質を疑う(5/28)

2013-05-17(Fri)
橋下市長―政治家やめるべきだ
日本維新の会 擁護する石原共同代表と幹部 体質あらわ
http://ajimura.blog39.fc2.com/blog-entry-2738.html


米軍機F15墜落 原因不明のまま訓練再開とは 

人間の生命・財産は二の次 植民地下の人権無視の扱いではないか!

沖縄タイムス)[F15訓練再開]もうこの状態は限界だ(6/1)
琉球新報)F15飛行再開 軍のおごり許されない(5/31)
沖縄タイムス)[米軍機F15墜落]不安解消の具体策示せ(5/29)
琉球新報)嘉手納F15墜落 沖縄の空に欠陥機飛ばすな(5/29)


2013年4月13日土曜日

米軍基地返還計画 沖縄だけの犠牲は限界だ 詐術に等しい「負担軽減」


<各紙社説・主張>
沖縄タイムス)[砂上の返還計画]現実と遊離し不可能だ(4/7)
沖縄タイムス)[基地「返還計画」]パッケージ論の復活だ(4/6)
琉球新報)普天間合意17年 国家的詐欺に終止符を(4/12)
琉球新報)基地返還の遅延 人道に反する負担温存策だ(4/8)
琉球新報)基地返還・統合計画 沖縄だけの犠牲は限界だ 詐術に等しい「負担軽減」 (4/6)
************************************
朝日新聞)基地返還計画―可能なところから早く(4/7)
読売新聞)米軍施設返還案 普天間移設と好循環を目指せ(4/6)
毎日新聞)米軍基地返還計画 普天間「切り離し」守れ(4/6)
日経新聞)今度こそ日米合意を守り普天間移設を (4/6)
産経新聞)米軍施設返還 沖縄の抑止機能を守れ 新合意で「普天間」移設実現を(4/6)
東京新聞)沖縄基地返還 条件付きでは進まない(4/6)