2012年10月24日水曜日

米兵暴行事件 沖縄は「軍事植民地」か! 我慢の限界を超えた (その2)


米軍基地は全面撤去し、安保条約を破棄せよ


<各地方紙社説、論説の見出し>

北海道新聞)米兵の犯罪 地位協定改定へ行動を(10/19)
東奥日報)地位協定改定に踏み出せ/沖縄米兵暴行事件(10/22)
河北新報)米兵の集団強姦/地位協定改定を一日も早く(10/19)
信濃毎日新聞)沖縄抗議決議 不信拭う基地対策こそ(10/24)
信濃毎日新聞)米兵の犯罪 基地押し付け見直しを(10/18)
京都新聞)沖縄米兵事件  県民の怒り分からぬか(10/19)
神戸新聞)沖縄米兵逮捕/綱紀粛正だけで済まない(10/18)
山陰中央新報)沖縄米兵事件/地位協定改定に踏み出せ(10/19)
山陽新聞)米兵の犯罪 沖縄の怒りを受け止めよ(10/20)
中国新聞)沖縄 米兵事件 綱紀粛正では済まない(10/18)
徳島新聞)沖縄米兵事件   小手先の対応では駄目だ (10/24)
愛媛新聞)米軍の事件再発防止策 地位協定見直しは欠かせない(10/22)
高知新聞)【米兵逮捕】沖縄の我慢は限界だ(10/19)
西日本新聞)米兵犯罪 「綱紀粛正」では済まない(10/19)
佐賀新聞)米兵女性暴行事件 「地位協定」の見直しを (10/20)
熊本日日新聞)米兵犯罪 沖縄の怒り重く受け止めよ(10/23)
南日本新聞)[相次ぐ米兵犯罪] 沖縄の怒り受け止めよ(10/20)



米兵暴行事件 沖縄は「軍事植民地」か! 我慢の限界を超えた (その1)

米軍基地は全面撤去し、安保条約を破棄せよ

オスプレイ配備強行のさなか、沖縄米兵暴行事件、我慢の限界を超えている。
アメリカの「軍事植民地」か!県議会の抗議決議100件目だ。
沖縄に基地がある限り根絶できない 
地位協定改定、そして、米軍基地を全面撤去、安保条約を破棄せよ!!

各紙社説等を紹介する。
全国紙と沖縄2紙を(その1)で、その他地方紙を(その2)に掲載する。


<各紙社説、主張の見出し>

朝日新聞)米兵の犯罪―沖縄の怒りに向きあう(10/18)
読売新聞)沖縄米兵事件 再発防止へ実効性ある対策を(10/19)
毎日新聞)相次ぐ米兵事件 米政府は深刻さ自覚を(10/18)
日経新聞)米兵事件を繰り返さぬ対策を (10/19)
東京新聞)米兵女性暴行 沖縄に基地がある限り(10/18)
しんぶん赤旗)米兵の暴行事件 基地あるがゆえの犯罪許さず(10/18)
-------------------------------
沖縄タイムス)[抗議決議100件目]沖縄は「軍事植民地」か(10/23)
沖縄タイムス)[夜間外出禁止令]政府の姿勢は弱すぎる(10/21)
沖縄タイムス)[2米兵暴行事件]我慢の限界を超えた(10/18)
琉球新報)知事訪米要請 米国民主主義の真価問う(10/24)
琉球新報)県議会抗議決議 返還促進突き付けた重み(10/23)
琉球新報)防衛相「事故」発言 人権感覚を欠く妄言(10/22)
琉球新報)米軍再発防止策 地位協定改定が不可欠だ(10/21)
琉球新報)米兵集団女性暴行/卑劣極まりない蛮行 安保を根本から見直せ(10/18)





2012年10月4日木曜日

オスプレイ 沖縄配備強行 恐怖と差別強いる暴挙 民意は踏みつぶされた

「オスプレイ帰れ」「沖縄を愚弄」「民意踏みにじる暴挙」・・・怒り、怒号の中、沖縄配備が強行された。
過重な米軍基地負担に苦しむ県民の思いを踏みにじる暴挙だ。

各紙社説・記事等を紹介する。


2012年9月26日水曜日

オスプレイ配備 安全宣言 命差し出す配備あり得ぬ 日本国民を守らない日米安保 

各紙社説・主張・論説を紹介する。

朝日新聞)オスプレイ配備―危うい「安全宣言」(9/20)
読売新聞)オスプレイ配備 抑止力と安全性の両立を図れ(9/20)
毎日新聞)オスプレイ安全宣言 不安拭えぬ見切り発車(9/20)
日経新聞)オスプレイ運用に残る課題 (9/20)
産経新聞)オスプレイ 本格運用急ぎ対中抑止を(9/24)
東京新聞)オスプレイ 理解得られぬ安全宣言(9/21)

北海道新聞)オスプレイ 安全宣言は住民軽視だ(9/20)
東奥日報)安全に程遠い、見切り発車/オスプレイ(9/21)
新潟日報)オスプレイ運用 安全宣言の根拠はどこに(9/20)
信濃毎日新聞)オスプレイ 懸念だらけの見切り発車(9/20)
岐阜新聞)オスプレイ安全宣言 沖縄の理解、得られるか(9/21)
京都新聞)オスプレイ運用  安全宣言は沖縄無視だ(9/20)
神戸新聞)オスプレイ/誰のための「安全宣言」か(9/20)
山陽新聞)オスプレイ 見切り発車の「安全宣言」(9/20)
中国新聞)オスプレイ「安全宣言」 低空飛行の容認許せぬ(9/20)
徳島新聞)オスプレイ初飛行  配備ありきで強引すぎる(9/23)
愛媛新聞)オスプレイ飛行強行 努力規定で安全は守れない(9/23)
高知新聞)【安全宣言】配備ありき、に欠ける視点(9/20)
西日本新聞)オスプレイ 沖縄無視の配備は無理だ(9/20)
佐賀新聞)「オスプレイ安全宣言」普天間返還への努力を(9/25)
熊本日日新聞)オスプレイ配備 沖縄県民の安心には程遠い(9/24)
宮崎日日新聞)オスプレイ試験飛行開始 「安全宣言」は安心できない(9/23)
南日本新聞)[オスプレイ] 疑問を残した安全宣言(9/20)
沖縄タイムス)[オスプレイ安全宣言]民意踏みにじる暴挙だ(9/20)
沖縄タイムス)[日米防衛相会談]県民の声は届いてない(9/18)
琉球新報)試験飛行を強行 落ちない保証にはならぬ(9/22)
琉球新報)「安全宣言」と沖縄 「空飛ぶ恥」を飛ばすな(9/20)
琉球新報)安全確保策を了承 命差し出す配備あり得ぬ(9/19)
しんぶん赤旗)オスプレイ「安全宣言」 アメリカいいなり極まった(9/20)
しんぶん赤旗)欠陥機オスプレイ 運用見直しでなく配備中止を(9/19)
---------------------------
東京新聞)グアム共同訓練 陸自の海兵隊化を疑う(9/21)


2012年8月28日火曜日

シリア内戦 ジャーナリスト山本美香さんの勇気に哀悼の意を表する


山本さんが死の直前まで撮った映像に、赤ん坊を連れて避難する住民の姿があった。
政府側が住居地域に無差別攻撃している事実を裏付けるものだ。
極限の危機に置かれた人々が生きる場に入り、その現実を世界に伝える。
ジャーナリズムの重い責務を改めてかみしめる。(朝日)


産経)山本さんの死 目をそむけてはいけない(8/27)
朝日)シリアでの死―山本さんが伝えた危機(8/26)
読売)シリア混迷 周辺諸国の不安定化も心配だ(8/23)
毎日)邦人記者殺害 シリア報道への脅迫か(8/23)
東京)邦人記者の死 最前線で伝えた勇気(8/22)



2012年7月22日日曜日

オスプレイ 配備許すな! (その2)




米国にモノ言わぬ首相 対米従属

23日にも米軍岩国基地に入港するオスプレイ積載船。
日本中から怒りの声が上がっている。

アメリカに物言わぬ政府・首相への失望・怒りは広がっている。

7月以降の各紙社説・論説(その2)を紹介する。


北海道新聞 2012年7月18日
社説:オスプレイ 米国に「ノー」と伝えよ(7月18日)
沖縄タイムス 2012年7月18日 09時32分
社説:[オスプレイ容認]首相まで米国追従とは
琉球新報 2012年7月18日            
社説:首相追認発言 無責任配備は言語道断だ
しんぶん赤旗 2012年7月18日(水)
主張:欠陥オスプレイ 安保優先の配備強行するな

琉球新報 2012年7月16日            
社説:オスプレイ 延期でなく配備中止を
神奈川新聞 2012年7月15日
社説:オスプレイ配備  地元との関係を壊すな
河北新報 2012年07月13日金曜日
社説:オスプレイ配備/国民はノーと言えないのか

沖縄タイムス 2012年7月11日 09時26分
社説:[オスプレイ配備]全国に広がる不安の声
琉球新報 2012年7月11日            
社説:墜落事故隠し オスプレイは飛ぶ資格なし
読売新聞 (2012年7月11日01時40分 )
社説;オスプレイ配備 政府は安全性の説明を尽くせ

秋田魁新報:(2012/07/10 付)
社説:オスプレイ配備 反米感情高めるだけだ
徳島新聞 2012年7月7日付
社説:オスプレイ  配備計画を見直すべきだ
沖縄タイムス 2012年7月5日 09時24分
社説:[オスプレイ出港]配備は日米関係損なう
琉球新報 2012年7月5日            
社説:県民大会開催へ 日米安保崩壊への警告だ
神戸新聞 (2012/07/04 09:01)
社説:オスプレイ出港/配備の強行は許されない 
朝日新聞 2012年7月3日(火)付
社説:オスプレイ―政府は待ったをかけろ
日経新聞 2012/7/3付
社説:オスプレイで丁寧な説明を
西日本新聞 2012/07/03付
社説:オスプレイ配備 政府は米側に再考を迫れ
琉球新報 2012年7月2日            
社説:知事防衛相面談 配備拒否以外 道はない


オスプレイ 配備許すな!(その1)


米国にモノ言わぬ首相 対米従属

23日にも米軍岩国基地に入港するオスプレイ積載船。
「国民軽視の強行配備だ」「国民置き去りを許すな」
「強まる憤り受け止めよ」「どうして米国に物申さぬ」
「政府は待ったをかけろ」
日本中から怒りの声が上がっている。

「首相まで米国追従とは」
アメリカに物言わぬ政府・首相への失望・怒りは広がっている。

7月以降の各紙社説・論説を2回に分けて紹介する。


毎日新聞 2012年07月21日 02時30分
社説:オスプレイ 米国にモノ言わぬ首相
東京新聞 2012年7月20日
【社説】オスプレイ配備 沖縄だけの問題でない

岩手日報 (2012.7.22)
論説:オスプレイ配備計画 国民の安全はどうする
岐阜新聞 2012年 7月22日(日)
社説:オスプレイ 安全性を説明できるのか
琉球新報 2012年7月22日            
社説 :経済会議不参加 命と財産守る責任、再考を

茨城新聞 2012年7月21日(土)
論説:オスプレイ搬入へ 国民置き去りを許すな
信濃毎日新聞 2012年07月21日(土)
社説:オスプレイ 国民軽視の強行配備だ
中国新聞 '12/7/21
社説:オスプレイ岩国へ 強まる憤り受け止めよ
山陰中央新報 2012年7月21日
論説 :  オスプレイ配備/安全性の確認が最優先だ
高知新聞 2012年07月21日08時22分
社説【オスプレイ】どうして米国に物申さぬ
宮崎日日新聞 2012年07月21日
社説:オスプレイ搬入
琉球新報 2012年7月21日            
社説:全国知事会決議 もはや配備は不可能だ


2012年7月1日日曜日

オスプレイ通告 防衛相は「パシリ」だ よりによって宮森小米軍機墜落事故のあった日に通告とは


米政府は、オスプレイを沖縄の米軍普天間飛行場に配備する計画を日本政府に正式に通告した。
森本敏防衛相は30日に沖縄を訪問し、1日午前、仲井真弘多知事と県庁で会談した。
知事は、防衛相に配備拒否を重ねて伝えた。

各紙社説も、産経を除き「政府は米国の代弁者か」「配備強行は許されない」「民意無視の強行許されぬ」と批判。
森本防衛相は米国の「使い走り」だ。それも、「パシリ」に近い。
よりによって米軍機が墜落し児童らが死傷した忌わしい事故のあった日に通行するとは・・・。

沖縄タイムスは批判する。

「森本敏防衛相は、6月30日が沖縄にとってどんな日か、知っていたのだろうか。
自国民の不安や懸念をそっちのけに、防衛大臣が米国の「使い走り」をするようでは、世も末だ。
53年前の1959年6月30日、石川市(当時)の宮森小学校に米軍のF100戦闘機が墜落した。パイロットは墜落直前に脱出して助かったが、児童ら17人(後に後遺症で1人)が死亡、210人が負傷した。この事故は、今でも沖縄の人々の記憶に深く刻まれている。
宮森小では29日、追悼集会が開かれ、児童や遺族らが花や千羽鶴を手向け、黙とうをささげたばかりだ。
よりによって米政府は、追悼集会のあったその日に、垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの米軍普天間飛行場への配備を通告した。
よりによって森本防衛相は墜落事故のあった30日に来県し、宜野湾市の佐喜真淳市長にオスプレイの受け入れを要請した。
おぞましい話である。政府は「CH46ヘリからMV22オスプレイへの通常の機種変更」だと説明するが、ことはそんな単純なものではない。
沖縄のすべての自治体議会がオスプレイ配備に反対し、決議や意見書を可決した。
米国でも日本本土でも受け入れられないことがなぜ、沖縄だったら許されるのか。」

琉球新報も批判する。

「森本敏防衛相は米側の正式通告(接受国通報)を受け、早速それを沖縄県に伝達するため、30日に来県する。
オスプレイは県内各地を飛ぶ予定だ。県民は頭上に、いつ墜落するか分からないものを絶えず抱えることになる。この切実な不安を受け止めず、むしろ恐怖を強制するとは、いったいどこの国の大臣なのだろう。
30日は宮森小学校米軍ジェット機墜落事故から53周年の当日である。森本氏はそれを承知で来県するのだろうか。
そもそも普天間問題は、1995年に大田昌秀知事(当時)が返還を求めたのが出発点である。その理由として挙げたのが、飛行場周辺に19もの小・中・高校・大学が存在し、宮森の悲劇を繰り返しかねない、というものだった。
よりにもよってその原点の日に来県し、墜落の不安を強いるとは何事か。県民の戦後の苦難に向き合う気持ちなどみじんもないということであろう。
自国内でありながら、土地(基地)や空の使い方について政府が口出しできない状態は、上海など戦前の租借地を想起させる。まさに植民地にほかならない。
森本氏が一国の大臣であるなら、米国の使い走りのごとく、配備先を行脚するより先にやることがあろう。むしろ、このような日米関係でよいのか、国会で正面から議論すべきではないか。」

<各紙社説>
毎日新聞)オスプレイ通告 配備強行は許されない(6/30)
産経新聞)オスプレイ 安全データに耳傾けたい(7/1)
東京新聞)オスプレイ配備計画 政府は沖縄をだますな(6/26)
東奥日報)配備強行は許されない/オスプレイ(6/30)
新潟日報)オスプレイ配備 地元の理解得られるのか(6/30)
信濃毎日新聞)オスプレイ 配備の強行はだめだ(6/30)
京都新聞)オスプレイ  配備強行は許されない(6/30)
山陽新聞)オスプレイ配備 民意無視の強行許されぬ(6/29)
中国新聞)オスプレイ配備計画 政府は米国の代弁者か(6/30)
沖縄タイムス)[県民大会開催へ]配備反対の声広げよう(6/29)
沖縄タイムス)[オスプレイ配備通報]防衛相は「使い走り」か(7/1)
琉球新報)オスプレイ配備通告/欠陥機受忍の義務はない 国会で日米関係議論を(6/30)
赤旗)欠陥機オスプレイ 国民の不安に応え配備中止を(6/29)


2012年6月12日火曜日

シリア情勢 もう虐殺はたくさんだ 停戦を順守させ流血止めよ


<各紙社説など>
毎日)シリア情勢 もう虐殺はたくさんだ(6/8)
読売)シリア情勢 停戦を順守させ流血止めよ(6/3)
朝日)虐殺のシリア―市民の命のために動け(6/1)
日経)もう見過ごせぬシリアの蛮行 (6/1)

NHK)時論公論 「悪化する シリア危機」(5/31)
NHK)ピックアップ@アジア 「悪化するシリア危機 人命をどう守るか」(6/5)



2012年5月5日土曜日

日米首脳会談 日米同盟強化 「軍事」突出 なし崩しは危うい

「日米同盟は新たな高みに達した」

---ことは日本の防衛政策の根幹にかかわる問題だ。国内で十分な議論もしないまま、首脳同士で勝手に「高み」に達してもらっては困る。
今回の防衛協力強化には、米国の軍事費の実質的な肩代わりという懸念以上の問題点がある。
私たちは専守防衛の自衛隊の定義から逸脱しかねない事態を招くことを危惧する。(朝日)

---米国のアジア戦略を反映して軍事面が突出する形になったことを危惧する。(東京)

---共同声明は日米同盟を絶対視する立場から、米軍と自衛隊の「動的防衛協力」の強化など、日米同盟強化の方向を打ち出し・・・
オバマ政権のアジア太平洋重視の新国防戦略と、中国を念頭におく野田民主党政権の軍拡路線を連動させ、
共同訓練や警戒監視・偵察、基地の共同使用を進展させています。
日米軍事一体化を、新たな段階に押し上げるものです。(赤旗)

なんか恐ろしい方向に国民を巻き込もうとしているような気がする・・・。

<2012年5月2日(水)付各紙社説>

朝日)日米防衛協力―このなし崩しは危うい
読売)日米首脳会談 同盟深化へ戦略的行動重ねよ
毎日)日米同盟 元のもくあみにするな
日経)日米同盟の強化に欠かせぬ有言実行
産経)日米首脳会談 対中抑止の実が問われる
東京)日米首脳会談 「軍事」突出を危惧する
赤旗)日米同盟強化 世界も国民も求めていない


2012年4月29日日曜日

米軍再編見直し 日米共同文書 講和条約発効60年


日経)米軍再編見直し 日米共同文書の要旨
・沖縄海兵隊の海外移転
・日米の費用負担
・嘉手納以南の段階返還
・普天間基地

<各紙社説>
・米軍再編見直し 
朝日)在日米軍再編―施設返還を早く確実に(4/29)
読売)海兵隊移転合意 米軍基地返還を着実に進めよ(4/28)
日経)米軍再編をアジア安定にどう生かすか(4/29)
 産経)米軍再編見直し 同盟の抑止力強化進めよ(4/28)
沖縄タイムス)[日米共同文書]負担軽減の本気度疑う(4/29)
赤旗)「再編」見直し合意 「普天間」の無条件撤去は急務(4/28)

・講和条約発効60年
毎日)孤立せず、孤立させず 国の形を考える・講和60年(4/28)
東京)講和条約発効60年 終わらぬ「アメリカ世」(4/28)
沖縄タイムス)[講和条約発効60年]基地政策の惰性改めよ(4/28)
琉球)対日講和発効60年/人権蹂躙を繰り返すな 許されぬ米軍長期駐留(4/28)
赤旗)サ条約・安保60年 その是非を根本から問うとき(4/29)


2012年4月27日金曜日

小沢氏無罪判決 なお問われる政治責任 検察は捜査の猛省を

<2012年4月27日(金)付 各紙社説>

朝日)小沢氏無罪判決―政治的けじめ、どうつける
■「うそ」は認定された ■説明責任を果たせ ■検察は猛省し謝罪を

読売)小沢氏無罪 復権の前にやることがある
◆「秘書任せ」の強弁は許されない  ◆「消費税」へ影響避けよ 
◆国会で説明責任果たせ  ◆検察は捜査の猛省を

毎日)小沢元代表無罪 なお政治的責任は重い
◇検察の失態も強く批判  ◇もう権力闘争はやめよ

日経)無罪判決を「小沢政局」につなげるな
◇強制起訴制度に課題も ◇なお問われる政治責任

産経)小沢氏無罪判決 証人喚問で「潔白」示せ このまま復権は許されない
≪無実は証明されてない≫ ≪規正法改正で連座制を≫

東京)小沢元代表無罪 許せぬ検察の市民誤導
東京)政争よりも政策実現を



2012年4月21日土曜日

対「北」安保理議長声明 核実験を止めよ


朝日)北朝鮮ミサイル―騒動の本質を見失うな(4/21)

朝日)北朝鮮―安保理声明にこたえよ(4/18)
読売)対「北」議長声明 これで核実験阻止できるのか(4/18)
毎日)対北朝鮮議長声明 粘り強く変化うながせ(4/18)
日経)議長声明を生かし強固な対北包囲網を (4/18)
産経)対北議長声明 核実験封じる制裁にせよ(4/18)
東京)対「北」議長声明 連携し核実験を止めよ(4/18)







2012年4月14日土曜日

北朝鮮ミサイル失敗 発射強行 飢えた国民よりも、新体制づくりを優先させた愚行

北朝鮮が、ロケット打ち上げに失敗した。
事実上の長距離ミサイル実験だった「人工衛星」の打ち上げ。

失敗したからと言って、危険きわまりない暴挙に変わりはない。

中国やロシアも含めて各国が中止を迫っていた。
発射は明らかに国連安全保障理事会の決議に反する。

いつまでこんな事を続けるのか。
今回だけでも、発射基地建設と「ロケット」本体の製造などに、8億ドル以上をかけたという推計もある。
これだけでも140万トンのコメを買える額だという。

いっぽう、日本政府も、はしゃぎ過ぎた割にはお粗末にすぎる。
政府のミサイル情報の発表がもたつき、
全国瞬時警報システム(Jアラート)などの自治体への速報体制にも不備が判明した。

---2012年4月14日(土)付各紙社説---

朝日)北朝鮮ミサイル―発射強行に抗議する(4/14)
読売)「衛星」発射失敗 強固な北朝鮮包囲網の構築を(4/14)
毎日)社説:北朝鮮ミサイル失敗 安保理で厳正な対応を(4/14)
日経)北朝鮮の危険な挑発をどう止めるか (4/14)
産経)北ミサイル発射 さらなる暴挙に備えよ 安保理で実効性ある懲罰を(4/14)
東京)北ミサイル失敗 軍事力よりまず民生だ(4/14)




2012年3月2日金曜日

野田首相 沖縄初訪問 基地集中の差別構造推進者が首相の座にある不幸

野田首相が沖縄に初めて訪問した。

・・・沖縄の民意を顧みず、基地集中の差別構造を維持・推進する政治家が首相の座にあるのは不幸としか言いようがない。
・・・首相は「抑止力を維持する」とも述べた。海兵隊が沖縄にいなければ抑止力が弱まると主張する見解を無批判に受け入れている。これこそ最大の誤りだ。(琉球新報)


・・・首相は沖縄訪問二日前、移設先を辺野古とする理由を「沖縄の地理的特性を考えると、そこに存在する海兵隊の抑止力維持はとても大事」と述べた。
しかし、海兵隊の沖縄駐留が抑止力にならないことは、米国の著名な学者らが県外移駐を提唱していることからもすでに明らかだ。
そればかりか、海兵隊のグアム先行移駐で合意した際の日米共同発表では、海兵隊を西太平洋地域に分散配置する理由に、攻撃に耐えてなお機能を維持する、運用面での「抗堪(こうたん)性」を挙げている。
海兵隊にとって、軍事力の増強著しい中国に近い沖縄が万が一攻撃されても、分散配置しておけば対応は可能ということだろう。この場合、地理的特性はむしろ脆弱(ぜいじゃく)性として認識されている。
日本政府はなぜ米政府の戦略転換から目を背けて県内移設にこだわり続けるのか。理解に苦しむ。
首相はすでに破綻した海兵隊抑止力論に固執せず、米政府に対して国外・県外移設の提起を決断すべきだ。首相の沖縄訪問がその転機となるのなら救いである。(東京)


<各紙社説>
琉球新報)野田首相初来県 許されぬ差別構造の放置(2/28)
沖縄タイムス)[野田首相初来県]上空から何を見たのか(2/28)
琉球新)野田首相に望む 「普天間」は県外に/民意踏まえて政策変更を(2/26)
沖縄タイムス)[野田首相初来県]混乱の元凶を直視せよ(2/26)
---------------------------------
朝日)首相沖縄訪問―負担軽減を早く確実に(2/28)
読売)首相沖縄訪問 関係改善テコに普天間進展を(2/28)
毎日)首相の沖縄訪問 「辺野古が唯一」は無策(2/28)
日経)「普天間」でもっと手を尽くせ (2/28)
産経)首相の沖縄入り 普天間移設さらに努力を(2/28)
東京)首相沖縄初訪問 謝罪では普天間返らぬ(2/28)




2012年2月7日火曜日

沖縄防衛局長講話―組織ぐるみの「背信」 選挙介入常態化

毎日)普天間問題 「正心誠意」が見えない(2/4)
東京)防衛局長講話 選挙介入の悪弊を断て(2/4)

朝日)沖縄局長講話―組織ぐるみの「背信」だ(2/2)
毎日)沖縄防衛局長 選挙介入が常態なのか(2/2)
日経)これで沖縄の信頼得られるか(2/2)
産経)沖縄局長「講話」 防衛相以下タガ締め直せ(2/3)
東京)防衛局長講話 選挙への「介入」許せぬ(2/2)

読売)沖縄局長「講話」 「普天間」前進へ態勢立て直せ(2/5)


2012年1月3日火曜日

辺野古アセス 未明の評価書搬入 愚かなアリバイ作りだ

<各紙社説>

朝日)辺野古アセス―またまた見切り発車だ(12/28)
読売)「普天間」評価書 基地や振興で包括的な合意を(12/28)
毎日)未明の評価書搬入 愚かなアリバイ作りだ(12/29)
日経)猶予許されぬ普天間の移設 (12/28)
産経)辺野古評価書 宅配では誠意が伝わらぬ(12/28)
東京)辺野古評価書 強行では返還が進まぬ(12/28)
赤旗)アセス評価書搬入 この“朝駆け”は非道極まる(12/29)